毎月20日にウエルシアで開催される、ウエル活を利用しいたけど
- そもそも、そんなにTポイントがない
- Tポイントが、ぜんぜん貯まらない
このようなお悩みはありませんか?
私もそうでした。
実際、Tポイントが貯まるお店はそんなに多くなく、たくさん貯めることは難しいイメージがあります。
しかし、ポイントサイトのハピタスを使って効率よくTポイントを貯めることができました。
半年以上利用していますが、簡単に10,000ポイント以上貯めることができます。
そこでこの記事では、「ハピタスで効率よくポイントを貯める方法」を解説します。
- ポイントサイトのハピタスとは
- ハピタスで効率よくポイントを貯める方法
「ウエル活」について知りたい人は、以下の記事で解説しています。

Tポイントを効率よく貯める方法があるって本当?
結論から言うと、ポイントサイトの「ハピタス」を利用すると効率よくTポイントを貯めることができます。
なぜならハピタスは、普段の買い物のついでにポイントを貯めたり、高単価の広告で一度にたくさんのポイントを貯めることができるポイントサイトだからです。
具体的には、楽天市場やユニクロでの買い物、また楽天カード、PayPayカードなどクレジットカード作成の広告サービスがあります。
それらを活用すればすぐに1万ポイント以上貯めることも可能なためハピタスをおすすめします。
ハピタスとは
ハピタスは、2006年に株式会社オズビジョンが立ち上げた老舗のポイントサイトです。
会員数は350万人以上、広告数も3,000以上と規模が大きいため信頼できます。
また、公式サイトに「2020年に会員が、1,000億円分のお買物やサービス利用で特典ポイントを受けた」と記載されています。
このことから、会員が積極的にポイント獲得に向けて動いていることを確認できます。
ほかにも、SSLやプライバシーマーク取得などセキュリティ対策も万全のため、安心して利用できます。
以上のことからハピタスでポイントを貯めることは可能であり、危ないポイントサイトではないことが分かります。
以下の記事でハピタスがどういったポイントサイトなのか詳しくまとめています。
ハピタスを使ってポイントを貯める方法3選
ハピタスで効率よくポイントを貯める方法を3つ紹介します。
- その1:高単価の広告に申し込む
- その2:ネットショッピングでコツコツ貯める
- その3:紹介制度を利用する
その1:高単価の広告に申し込む
ポイントをすぐに貯めたい方は、高単価の広告がおすすめです。
なぜなら、手っ取り早くたくさんのポイントを稼げるからです。
「クレジットカード作成」や「口座開設」は1件で約10,000ポイント稼げる広告サービスです。
ただし、高単価の広告にはポイント獲得条件が厳しいものも多いため注意が必要です。
初心者でも取り組みやすいおすすめの広告に以下のようなものがあります。
- 年会費無料で作成できるクレジットカード広告
- 証券口座の開設と入金でポイントがもらえる広告
年会費無料で作成できるクレジットカード広告
年会費無料で作成できるクレジットカードは「カードの作成と利用」がポイント獲得条件のため比較的簡単です。
自分が普段利用しているサービスに関連するカードの作成をおすすめします。
- 楽天市場を使うなら楽天カード
- ドコモ契約者ならdカード
証券口座の開設と入金でポイントがもらえる広告
証券口座を開設して、開設した自分の口座に入金するとポイントがもらえる広告もあります。
こちらも、条件は比較的簡単です。
証券口座に入金してポイントを獲得したあとは、預けたお金を引き出しても良いし、そのまま積立NISAや投資信託に投資して資産形成するのもおすすめです。
おすすめの証券口座は以下の通りです。
- 楽天証券
- SBI証券
以下の記事でSBI証券の口座開設から条件達成までの方法を詳しく解説しています。

その2:ネットショッピングでコツコツ貯める
普段の買い物にあわせてコツコツとポイントを貯めたい人はネットショッピングの広告がおすすめです。
何度でも利用できて、購入するたびに購入額の数%のハピタスポイントがもらえます。
私がよく利用する広告は以下の通りです。
- 楽天市場
- ユニクロ、GUオンライン
他にもYahoo!ショッピング、Qoo10(キューテン)、au PAY マーケット、d-shoppingなど有名なショッピングサイトはそろっています。
以下の記事でユニクロオンラインでハピタスを経由して買い物する方法を画像付きで解説しています。

また、2021年のふるさと納税で楽天市場を利用した時の手順を以下の記事で解説しています。

その3:紹介制度を利用する
紹介制度の利用に抵抗がない人は、利用して登録すると簡単にポイントを獲得出来ます。
また会員登録後は、ハピタスを紹介する側にまわり、紹介ポイントを獲得することもできます。
紹介制度を利用して登録
ポイントサイトには、紹介リンクから登録すると双方にポイントがもらえる仕組みがあります。
ハピタスにも紹介制度を利用して会員登録をおこない、500ポイント以上の広告を利用すると、1,000ポイントもらえる制度があります。
以下に私のリンクを貼っておきます。
紹介制度なんて怪しいって方にはおすすめできません。
紹介制度についてもっと詳しく知りたい方は、「ハピタスをお得に登録する方法」で解説しています。
友達紹介を利用して報酬をもらう
ハピタスに登録後は、ハピタスを人に紹介し、紹介報酬でポイントを貯めていくのもオススメです。
一人紹介するごとに以下の報酬がもらえます。
- ハピタスポイント150ポイント
- 友達紹介でハピタスに登録した人が広告を利用してポイントを獲得した場合、紹介者にも10~40%のポイントが貰える
一人当たりの報酬は少ないですが、コツコツと取り組めばたくさんポイントを貯めることもできます。
まとめ:ハピタスを利用して効率よくTポイントを貯めよう!
今回は、ウエル活に必要なTポイントを効率よく貯める方法について解説しました。
ハピタスを利用することで、たくさんポイントを貯めることができます。
オススメのポイントの貯め方は以下の通りです。
- その1:高単価の広告に申し込む
- その2:ネットショッピングでコツコツ貯める
- その3:紹介制度を利用する
そしてハピタスで貯めたポイントは、ドットマネーを使えばTポイントに交換できます。
ハピタスとドットマネーを上手に活用してお得にポイ活しましょう!
これで終わります。
ありがとうございました!