【安くて簡単】100均商品で自作するフィギュアケースを解説!

当ページのリンクには広告が含まれています。
フィギュアケース 100均 自作
本記事はこんな人におすすめ
  • フィギュアケースを自作したい
  • 100均商品を使ってフィギュアケースを自作できるか知りたい
  • フィギュアケースを安く入手したい

フィギュアケースは意外と値段が高く、自作したいと考えたことはありませんか?

しかし面倒そう難しそうと感じる人も多いと思います。

本記事ではフィギュアコレクターの筆者が、100均の商品で簡単に自作できるフィギュアケースを詳しく解説!

記事の結論

100均のフォトフレームを使って自作するフィギュアケースが作りやすく、大きなフィギュアも飾れておすすめです。

ココア

すべてダイソーで揃えると約1,200円でおさまる、驚愕の安さ!

ダイソー商品で自作するフィギュアケース作り方を確認する

しかし正規のフィギュアケースに比べると耐久性がないデメリットがあります。

ケースが壊れてしまい、中のフィギュアが破損するリスクがあることも覚えておいてください。

今後もコレクション趣味を続けるつもりなら、ちゃんとしたフィギュアケースの購入をおすすめします。

以下の記事で大型で安いフィギュアケースを6つ紹介しているので、ぜひあわせてお読みください。

本記事を読めば100均商品を用いてフィギュアケースを自作する方法が分かり、ケース購入の費用を抑えられます。

ぜひ最後までお読みください。

タップできる目次

100均商品で自作するフィギュアケースの作り方

100均商品で自作するフィギュアケースの作り方を解説します。(けいちゃまさんの動画参考)

必要な材料は以下のとおり。

材料費用
A3フォトフレーム×4枚¥220×4
組み立て紙管ラック棚板×2枚¥110×2
強力両面テープ¥110
2mテープライト※ライトアップしたい人¥550
合計
ライトを追加した場合
¥1,210(税込)
¥1,760(税込)
ダイソー商品を使った自作フィギュアケースの費用

必要な道具はハサミメジャーです。

作成手順は以下のとおり。

STEP

フォトフレームの準備

ココア

大きなフォトフレームを使えば大型フィギュアを飾れるし、小さめのフォトフレームに小型のフィギュアを飾るのもあり!

まず3枚のフォトフレームから外枠だけを取り出してください。

それぞれの枠の側面に、両面テープをしっかりと貼ります。

次に枠の正面が外側になるよう、3枚をコの字型に貼り合わせます。

残り1枚のフォトフレームは、正面が内側になるように貼り付けてください。

最後にフレームにもともと付いていた透明な板を、内側から両面テープで固定すれば完成です。

STEP

床板の作成

ダイソーの「組み立て紙管ラック棚板」を使用します。

棚板はそのままでは大きすぎるため、フレームの内側のサイズを測ってください。

サイズに合わせて、ハサミやカッターで棚板をカットします。

フレーム内側の段差にぴったりはまるよう、寸法を調整するのがポイントです。

ココア

LEDテープライトを取りつける人は、好みに合わせて長さを調整しケース内に設置します。

STEP

天板の設置

もう一枚のダイソー「組み立て紙管ラック棚板」をケースの上に乗せれば完成です。

見栄えを重視するなら両面テープで軽く固定したり、ケースのサイズに合わせて棚板をカットするのがおすすめ。

天板を固定しても後ろ側が開く構造になっているため、コレクションの出し入れは問題ありません。

天板を透明なアクリル板に変えると、中が見えておしゃれな印象になります。

ココア

動画と照らし合わせながら作成すると、スムーズにできます。

完成すると以下のような感じになります。

100均商品を使ったフィギュア収納&自作ケースアイディア紹介

100均商品を使ったフィギュア収納&自作ケースアイディア紹介

100均商品を使ったフィギュア収納&自作ケースアイディアを紹介します。

フリーマルチパネルを使ったフィギュアケース

引用:ダイソー

100均商品を使ったフィギュア収納&自作ケースアイディアの1つ目は、フリーマルチパネルを使ったフィギュアケースです。

ダイソーに売っている組み立て式のラックを使い、フィギュアケースを自作しています。

スクロールできます
ココア

フィギュアの数に合わせて増設できるのが魅力!

パネル外枠の材質はスチールなので、強度も十分です。

しかしパネルが半透明なので、正面からしかコレクションを鑑賞できないデメリットがあります。

ダイソーの透明コレクションケースを活用

スクロールできます
ダイソーの透明コレクションケース
ダイソーの透明コレクションケース

100均商品を使ったフィギュア収納&自作ケースアイディアの2つ目は、ダイソーの透明コレクションケースです。

メーカーダイソー
素材ポリエチレンテレフタレート
サイズ幅27×奥行き18×高さ23cm
透明
特徴マグネット扉
棚板は取り外し可能
縦置き横置きどちらも可能
積み重ねて増設可能
価格¥550(税込)
ダイソーコレクションケースの基本情報

ダイソーから550円(税込)で販売されており、小さめのフィギュアを飾るのに最適とのこと。

ダイソーの透明コレクションケース
引用:X
ココア

人気商品でなかなか手に入らないのがデメリット。

転売も横行しており、入手難易度は高いです。

ダイソーコレクションケースのメルカリ転売

ダイソーで見つけたら購入をおすすめします。

ダイソーの収納ケースを活用

100均 透明収納ケース

100均商品を使ったフィギュア収納&自作ケースアイディアの3つ目は、ダイソーの収納ケースです。

メーカーダイソー
素材ポリスチレン
サイズ幅28×奥行き19×高さ14.5cm
透明
特徴縦置き横置きどちらも可能
価格¥330(税込)
ダイソー収納ケースの基本情報

ダイソーから330円(税込)という破格の安さで売られています。

ココア

収納ケースなので本来の使い方とは違いますが、シンプルな1/7スケールフィギュアを飾ることも可能。

ダイソーの透明コレクションケースと違い、在庫が豊富なので簡単に入手できるのもメリット。

しかし正規のコレクションケースではないので、マグネット扉や棚板はなく積み重ねもできません。

セリア・キャンドゥのディスプレイケースを活用

スクロールできます
キャンドゥ・セリアのディスプレイケース
キャンドゥ・セリアのディスプレイケース

100均商品を使ったフィギュア収納&自作ケースアイディアの4つ目は、セリア・キャンドゥのディスプレイケースです。

メーカーセリア
キャンドゥ
素材本体:ポリエチレンテレフタレート
台座:スチロール樹脂
サイズ幅13.7×奥行き13.7×高さ21.5cm
透明
特徴素材が柔らかいため積み重ねは危険
価格¥110(税込)
セリア・キャンドゥ ディスプレイケースの基本情報

セリア・キャンドゥのディスプレイケースの魅力は、値段の安さ

110円(税込)で買えるのがとても魅力です。

スクロールできます

しかし素材が柔らかいため、耐久性に難あり

重いフィギュアを飾る場合、ケースを積み重ねて使用すると破損のリスクがあります。

プライズフィギュアを中心とした、軽めのフィギュア収納におすすめ。

自作するよりコスパの良いフィギュアケースを紹介

自作するよりコスパの良いフィギュアケースを紹介

100均商品で自作するフィギュアケースは、約1,200円と安価で作成できます。

しかし作るのが面倒だと感じる人もいるのではないでしょうか?

そんな人におすすめのフィギュアケースが「共馳収納 透明の収納ケース」です。

\【割引商品多数】タイムセール中/
Amazon
\【23:59まで】全店ポイント最大4倍/
楽天市場
メーカー共馳収納
ケース素材アクリル
サイズ幅36×奥行き22×高さ28cm
重さ1kg
透明
特徴3つ入り
縦置き横置きどちらも可能
積み重ねて増設可能
評価
参考価格¥3,994(税込)※Amazon価格
※1つあたり¥1,330(税込)
共馳収納 コレクションケースの基本情報

共馳収納 透明の収納ケースは、安価で買える中華製アクリルケースになります。

ココア

1つあたり1,300円で買えるのは、かなり安い!

フィギュアケースの自作費用が1,200円なので、ほとんど差はありません。

デメリットメリット
品質にバラつきがある
初期不良の個体がある
3つセットでしか買えない
安価ながら透明度が高い
マグネット扉で安心
積み重ねできるので省スペース
軽いので移動が簡単
共馳収納 コレクションケースのデメリット・メリット

縦置き・横置きどちらもできるし、ケース同士を積み重ねて置けるので省スペースにもなります。

フィギュアケースの自作は面倒だけど、安く手に入れたい人は「共馳収納 コレクションケース」を選べば間違いありません。

\【割引商品多数】タイムセール中/
Amazon
\【23:59まで】全店ポイント最大4倍/
楽天市場

よくある質問

よくある質問

100均フィギュアケースの自作に関する、よくある質問にお答えします。

大型のフィギュアケースは自作できますか?

はい、記事で紹介したフォトフレームを使ったケースなら簡単に自作できます。

飾りたいコレクションが入る、大きめのフォトフレームを用意しましょう。

フィギュアケースの自作方法を確認する

アクリル製のフィギュアケースは自作できますか?

はい、できます。

ホームセンターでアクリル板を購入し、箱状に貼り合わせていきます。

大きさを自由に決められるメリットはありますが、アクリルの加工や接着が難しく工作が苦手な人にはおすすめしません。

フィギュアはケースに入れるべきですか?

はい、入れるべきです。

フィギュアをケースに入れないと埃が被り、見栄えが悪くなるほか劣化も早まります。

どんなに安くてもいいので、フィギュアを飾るならケースを用意しましょう。

フィギュアケースはどこで売っていますか?

フィギュアケースはAmazonなどネット通販に売っているほか、ニトリやIKEAなど家具店でも購入できます。

まとめ:フィギュアケースにお金をかけたくない人は100均で自作がおすすめ

まとめ:フィギュアケースにお金をかけたくない人は100均で自作がおすすめ

記事内で紹介した100均商品で自作するフィギュアケースの作り方は以下のとおり。

ココア

1,200円という安さが魅力!

時間がない人や工作が苦手な人には「共馳収納 透明の収納ケース3つ 積み重ね式」もおすすめ。

1つあたり1,300円で買えるので、自作費用とほとんど変わりません。

\【割引商品多数】タイムセール中/
Amazon
\【23:59まで】全店ポイント最大4倍/
楽天市場

ほかにも安く購入できるフィギュアケースを紹介したので、ぜひあわせてお読みください。

本記事を参考に100均商品を使って、理想のフィギュアケースを作成しましょう。

タップできる目次