不用になったものを売りたいんだけど、
- 駿河屋あんしん買取ってどんな感じ?
- 買取申し込みの流れを知りたい
- 買取の際に注意することってある?
このような悩みに答えていきます。
駿河屋あんしん買取について駿河屋公式サイトを見たけど、申し込みが大変そう・難しそうに思いませんでしたか?
筆者は初めて駿河屋の買取を利用したとき、申し込みに手間取った記憶があります。
そこでこの記事では駿河屋常連の筆者が「駿河屋あんしん買取の流れ」と「利用する際に注意すること」をどこよりも分かりやすく解説します。
- 駿河屋あんしん買取の申し込みの流れ
- 駿河屋のあんしん持ち込みについて
- 駿河屋あんしん持ち込みのやり方
- 駿河屋あんしん買取を利用するうえで注意すること
- 買取価格を検索できる買取サイトを紹介
駿河屋公式サイトを見てよく分からなかった人も、この記事を読めば駿河屋あんしん買取の流れをつかめます!
一度買取成立までの流れを見ておけば、あなたが利用するときにつまずくことなく、スムーズに手続きできるでしょう。
筆者以外の駿河屋あんしん買取利用者の評判・口コミや実際に利用したメリット・デメリットを以下の記事で解説しています。
駿河屋あんしん買取の申し込みの流れ
駿河屋あんしん買取の流れをまとめると以下の通りです。
- その1:マイページ登録をする
- その2:売りたい商品を売却カートに入れる
- その3:買取専用フォームに必要事項を入力し申し込む
- その4:見積メール確認後、商品を送る
- その5:査定結果の確認、振込
慣れてしまえば簡単ですが、初めて使ったときは申し込み方法に苦労した記憶があります。
買取申し込みの流れを動画で確認したい人は、以下の駿河屋公式動画も一緒に見ておきましょう。
その1:マイページ登録をする
駿河屋の会員でない人はまずマイページへ登録します。

「メールアドレス」、「パスワード」、「氏名」、「住所」、「電話番号」、「生年月日」を入力し、利用規約を確認したあと、登録します。
その2:売りたい商品を売却カートに入れる
マイページ登録後、「あんしん買取検索」より売りたい商品を検索し「売却カート」に追加します。

「キーワード検索」、「JAN/ISBN検索」、「型番検索」、「バーコードQ検索」があります。
スマホからの申し込みの場合は、商品バーコードを読み取る「バーコードQ」が便利です。

商品のバーコードを読み取るだけで該当する商品が出てくるので、商品を探す手間が省けます。
売りたい商品を売却カートに入れる際に商品のコンディションを入力する項目がありますが、入力しなくても問題はありません。
コンディション入力の有無による買取価格への影響はないと記載されています。

引用元:駿河屋
最初から商品に不良がある場合に伝えてもいいかもしれません。
その3:買取専用フォームに必要事項を入力し申し込む
売りたい商品を「売却カート」に追加したら買取申し込みに進みます。
「あんしん買取利用規約」に同意し、買取フォームに「商品を送る方法」「買取代金の受け取り方法」「買取金額の承諾方法」を選択し申し込みます。
商品を送る方法
駿河屋の「ネット通信買取」か、「直接駿河屋対象店舗に持っていく」か選択します。

買取キャンペーンは「通信買取」と「店舗持ち込み」でそれぞれ別になっているので注意してください。
買取代金の受け取り方法
「現金書留」か「銀行振込」を選択します。

手数料は以下の通りです。
現金書留は通信買取手数料が990円
銀行振込は通信買取手数料が880円
買取金額の承諾方法
「自動承諾」か「査定結果確認後に承諾」を選択します。

自動承諾の場合は、査定結果後すぐに買取代金の受け取り手続きに入るので、入金完了まで早いです。
しかし、買取キャンセル・変更・返送が出来ません。
急ぎでなければ、査定結果確認後に承諾を選択ししっかり査定結果を確認したほうが良いです。
その4:見積メール確認後、商品を送る
買取申込をして翌々日以降に「送付先のお知らせ」のメールが届きます。

送付先のお知らせメールが届いたら、必要な物をダンボールに入れて、送ります。
詳しく解説していきます。
①必要な物をダンボールに入れる
送付先のお知らせメールが届いたあと、駿河屋マイページにて「買取申込書」を印刷できるようになるので、印刷してダンボールに同梱します。
印刷できる環境がない場合は、手書きでも問題ありません。

引用元:駿河屋
「取引番号」と「名前」を記入してください。
はじめて買取申し込みをする場合は本人確認書類も一緒に同梱してください。
本人確認書類には運転免許証や健康保険証が該当します。
詳しくは、「身分証明書登録はどのような証明書が有効ですか?」を閲覧してください。
商品と買取申込書、本人確認書類をダンボールに入れた後に商品を駿河屋に送ります。
ダンボールが複数になる場合は、3辺の合計サイズ100以上のダンボールを使用し、ダンボールに1/2、2/2と記入します。
また、必要書類が同梱されているダンボールには〇の中に「中」と記入してください。
②梱包した商品を送る
商品を送るときは、基本的に「ゆうパック」を利用します。
- 見積価格が3000円以上の場合は、着払いで送ります。
- 見積価格が3000円未満の場合は、元払いで送ります。
必要事項を記入し、時間帯を指定せずに送ってください。
配送先は以下の通りです。

その5:査定結果の確認、振込
商品が駿河屋に届くと以下のようなメールが送られてきます。

そのあと、1週間前後で査定結果のメールが届くので内容を確認して承諾してください。

買取価格に納得がいかない場合は、全商品または一部商品の返品が可能です。
承諾すると、金融機関の3営業日以内に買取代金の入金が行われます。
駿河屋 O2O買取サービスあんしん持込とは?
「駿河屋O2O買取サービスあんしん持込」通称あんしん持込とは、駿河屋が始めた新しいサービスで、申し込みは今まで通りネット上でおこない、商品を直接駿河屋店舗に持っていきます。
あんしん持ち込みを利用することで、今まで駿河屋あんしん買取にあった査定の遅さと振込手数料がかかるデメリットを解消できます。
駿河屋あんしん買取 持ち込みのやり方
初めにあんしん持ち込みのやり方を簡単にまとめると以下の通りです。
- その1:マイページ登録をする
- その2:売りたい商品を売却カートに入れる
- その3:買取専用フォームに必要事項を入力し申し込む
- その4:見積メール確認後、商品をお店に持っていく
- その5:査定、買取金額の受け取り

引用元:駿河屋
まず初めに、対象店舗を確認します。
次に売りたい商品を買取カートに入れ、必要事項を記入していきます。
その際、商品のお渡し方法で「駿河屋のO2O買取サービスあんしん持込」を選択してください。

次に見積りメール確認後、売りたい商品をあなたが選んだ対象店舗に持って行ってください。
お店に持っていくものは以下の通りです。
- 買取商品
- 本人確認書類
- 買取申込書(スマホの見積画面でもオッケー)
店舗スタッフに商品を預けたら査定完了まで待ちます。
査定完了後、買取を承認した場合、その場で現金が支払われます。
※あんしん持込なら送料・買取手数料が無料!
駿河屋あんしん買取 持ち込みの3つのメリット
駿河屋あんしん持ち込みのメリットは以下の3つです。
- 査定結果がすぐに分かる
- 振込手数料がかからない
- 梱包を簡略化できる
①査定結果がすぐに分かる
1つ目のメリットは、査定結果がすぐに分かることです。
あんしん持ち込みは駿河屋店舗に直接商品を持っていくため、その場で査定してもらえます。
結果、すぐに商品を査定してもらえるので買取に時間がかかりません。
従来の駿河屋あんしん買取では、商品の発送から査定結果が分かるまで1週間前後かかることもあったので大きな進歩です。
ただし、お店の込み具合によっては数日時間をいただくとのことでした。
・ 店舗の状況によってはご来店から査定結果のご連絡までに数日お時間を頂く場合がございます。予めご了承頂けますよう宜しくお願い申し上げます。
引用元:駿河屋
②振込手数料がかからない
2つ目のメリットは、振込手数料がかからないことです。
駿河屋あんしん買取では通常、振込手数料が銀行振込で880円、現金書留で990円かかります。
しかし、あんしん持ち込みでは、店舗から直接手渡しで現金をもらうため手数料がかかりません。
③梱包を簡略化できる
3つ目のメリットは、梱包を簡略化できることです。
普通の宅配買取は、配送中の商品破損事故が怖いため、厳重に梱包する必要があります。
しかし、あんしん持ち込みは、直接商品を店舗に持っていくため、厳重に梱包する必要がありません。
そのため、梱包にかかる労力と資材を節約できます。
駿河屋あんしん買取の6つの注意点
駿河屋あんしん買取を利用するうえで注意することは以下の6つになります。
- 検索にない商品は自分で入力が必要
- ダンボールを自分で用意する必要がある
- 配送手続きを自分でやる必要がある
- 査定結果が3000円未満だと送料分引かれる
- 見積価格の保証期間が5日間しかない
- 申し込みから、買取まで時間がかかる
1つずつ解説していきます。
①検索にない商品は自分で入力が必要
駿河屋あんしん買取で検索しても出てこない商品を売りたい場合は、あなた自身で商品の入力が必要です。
商品が見つからないからと入力せずに買取申し込みをした場合、その商品はかんたん買取での申し込み扱いになります。
ただし、値段が付かないような商品はわざと入力せずに、かんたん買取として申し込んだ方が時短になります。
ほかにも、検索すれば表示される商品を手動入力した場合も、見積り価格が保障されない可能性があります。
②ダンボールを自分で用意する必要がある
注意することの2つ目は、ダンボールを自分で用意する必要があることです。
駿河屋の買取では残念ながら、ダンボールの無料配布はありません。
また、複数のダンボールを送る場合は3辺の合計サイズ100以上のダンボールを用意する必要があります。
もし、ダンボールを自分で用意するのが困難なら、ダンボールを無料配布している買取サイトを利用するのもありです。
おすすめは買取王子です。
駿河屋と同じで買取の幅が広く、ダンボールを無料配布してくれる買取サイトになります。
以下の記事で、駿河屋と買取王子のサービスを比較しています。

③配送手続きを自分でやる必要がある
3つ目は、あなた自身で配送手続きをしなければならないことです。
宅配買取サイトの多くは、買取申し込みの時点で配送手続きまで済ませることができます。
しかし、駿河屋あんしん買取の場合は見積価格のお知らせメールが届いた後に、自分で郵便局に持っていくか、集荷申し込みが必要です。
忘れないようにしましょう!
④査定結果が3000円未満だと送料分引かれる
4つ目は、査定価格が3,000円未満の場合、送料分が買取代金から引かれることです。
見積価格が3,000円未満の場合、送料元払いで商品を送る必要があることは解説しましたが、査定結果で3,000円未満の場合もあとで送料が引かれます。
例えば、見積りの時点で3,000円以上だったので、送料着払いで商品を送ったが、査定で減額された結果、買取金額が3,000円未満になってしまった場合、買取金受取時に送料分引かれてから振り込まれます。
そのため、3,000円ぎりぎりの見積価格で買取に出すと、減額されたときに送料分だけ損をしてしまうので注意してください。
合計3,000円に満たない可能性があるものを売りたいなら、駿河屋かんたん買取がおすすめです。
駿河屋かんたん買取なら買取商品を30点以上と合計1,500円以上の査定で送料無料です。
以下の記事で、駿河屋かんたん買取の評判・口コミやメリット・デメリットを解説しています。
⑤見積価格の保証期間が5日しかない
5つ目は、駿河屋あんしん買取の見積価格の保証は見積メールが届いてから5日間しかないことです。

5日を過ぎてしまうと見積もりをやり直すので、買取価格が変わる可能性があります。
見積メールが届いたら、すぐに発送できるよう準備しておきましょう!
見積メールが届いた日の翌日から5日になります。
駿河屋に問い合わせて確認済みです。

⑥申し込みから、買取まで時間がかかる
5つ目は、申し込みから買取まで時間がかかることです。
私の経験になりますが、申し込みから買取が成立し、振り込まれるまでだいたい2週間くらいかかっていました。
駿河屋公式サイトにも以下のように記載されています。
お荷物の到着から査定結果のご連絡まで、通常4~14日程お時間をいただいております。
お申込点数が多い場合や混雑等がございますと、お時間をいただくこともございます。
駿河屋:買取Q&Aより引用
買取から振り込みまでの時間を早くしたいならO2O買取サービスあんしん持込を利用しましょう。
見積りが出たあとに店舗へ売りたい商品を直接持っていくため、待ち時間を短縮できます。
駿河屋あんしん買取を上手く使うコツ
駿河屋から査定金額のメールが届いたんだけど思ってた以上の金額でかなりビックリしてる
これは大変ありがたい…!かんたん買取にしたからどの商品のおかげでこの金額になったのか分かんないのが残念😶
(あんしん買取で1個1個選ぶのがめんどかった) https://t.co/Xx3XhLqxYK pic.twitter.com/yLRSintum3— あやぴよ🕶 (@non_1girls) August 12, 2023
駿河屋あんしん買取って事前見積りもあるし、査定結果が細かく分かるので安心して利用できるけど、売りたい商品を売却カートに入れる作業って大変じゃないですか?
そんな人におすすめの方法が「事前に見積価格を知りたい商品だけ売却カートに入れ、それ以外の商品はそのまま送る」方法です。
この方法を使うことで、売却カートに入れた商品はしっかりと査定結果が分かり、入れなかった商品はかんたん買取と同じ買取総額のみ記載されます。
あんしん買取で面倒な売却カートに入れる作業を短縮でき、買取価格を知りたい商品はしっかりと査定結果が分かる、コスパの良い方法です。
\面倒な作業にもおさらば/
※そんなことしていいのか?と思った人もいるかもしれませんが、駿河屋公式サイトでも認められている方法になります。

事前に買取価格が分かる買取サイト紹介
最後に駿河屋あんしん買取以外の買取価格を事前に検索してから利用できる買取サイトを紹介します。
- カイトリワールド
- あみあみ
- もえたく!
駿河屋あんしん買取は、幅広いものを買い取っていることもあり、ジャンルに特化した買取専門サイトには1歩劣ります。
その点、ジャンルに特化した買取サイトを選べば、買取価格が高くなりやすいです!
特に筆者はフィギュアを売ることが多いので、カイトリワールドを愛用しています。
2021年から利用していますが、理不尽な査定を受けたことはなく、買取価格も高くまとまっているので信頼できます。
主な買取対象は以下の通りです。
- スケールフィギュア
- プライズ
- ドール
- UFOキャッチャー景品
- プラモデル
- 変身ベルトなどの戦隊ヒーローグッズ
- アニメグッズ
- ゲーム機本体
- ゲームソフト
- ゲームオプション/周辺機器
- 鉄道模型
- ミニカー
実際に買取してもらった査定結果とメリット・デメリットを以下の記事で詳しく解説しています。

フィギュアの買取価格を比較

筆者が2023年7月にカイトリワールドで買い取ってもらったフィギュアを他買取サイトの買取価格と比較してみました。
フィギュア名 | カイトリワールド | あみあみ | 駿河屋 | もえたく |
英梨々 私服Ver. | 6,844円 | 5,100円 | 4,800円 | 4,000円 |
真希波・マリ | 7,200円 | 5,700円 | 4,800円 | 5,500円 |
C.C. 学園制服 | 9,108円 | 11,000円 | 11,000円 | 8,800円 |
エリス 水着Ver. | 6,500円 | データなし | 6,500円 | 7,000円 |
寧海 食欲の夏! | 5,100円 | 5,100円 | 4,300円 | 5,000円 |
※横スクロールできます。
- カイトリワールドでは「売ってくれた数だけ恩返し」キャンペーンで、6000円以上のフィギュアは買取価格が5%アップします。
- あみあみの掲載価格は未開封が前提のため、開封済みフィギュアは10~20%ほど減額されます。
- 駿河屋は特にキャンペーンがないので掲載価格通りに買い取ってくれます。
- もえたく!は未開封フィギュアを売る場合、買取価格が10%アップしますが、元の買取価格は低めに設定されています。
駿河屋のフィギュア買取価格も比較的高くまとまっていますが、キャンペーンを加味すると、他買取サイトのほうが優秀だと分かります。
カイトリワールドでは、ダンボールを無料でもらえて、送料・キャンセル手数料なども無料です。
少しでも高くフィギュアを売りたいなら、カイトリワールドを検討してみましょう!
ちなみにカイトリワールドでは、初めての利用で最大1,000円もらえるキャンペーンを開催しているので今ならお得に利用できます。
\自宅でらくらく簡単手続き/
※今だけ初めての利用で最大1,000円もらえる!
駿河屋あんしん買取流れと持ち込み方法まとめ
- その1:マイページ登録をする
- その2:売りたい商品を売却カートに入れる
- その3:買取専用フォームに必要事項を入力し申し込む
- その4:見積メール確認後、商品を送る
- その5:査定結果の確認、振込
今回は「駿河屋のあんしん買取の流れ」と「利用するうえで注意すること」について解説しました。
駿河屋あんしん買取は、慣れないと少し手間がかかる場面もありますが、一度流れを理解してしまえば簡単です。
ただし、駿河屋あんしん買取を利用するときは以下のことに注意しましょう。
- 検索にない商品は自分で入力が必要
- ダンボールを自分で用意する必要がある
- 配送手続きを自分でやる必要がある
- 査定結果が3000円未満だと送料分引かれる
- 見積価格の保証期間が5日間しかない
- 申し込みから、買取まで時間がかかる
筆者が駿河屋あんしん買取を利用して残念だったのは「査定結果が分かるまで時間がかかること」と「振込手数料がかかること」です。
しかし、O2O買取サービスあんしん持込を利用することでデメリットも解消されます。
駿河屋ではジャンル問わず、様々なものをまとめ売りできる使い勝手の良さがあります。
駿河屋あんしん買取を上手に活用して綺麗な部屋と欲しいものへの購入資金を作りましょう!
\事前見積りで安心!/
※査定金額3,000円以上で送料無料
以下の記事で、駿河屋あんしん買取を利用した結果と評判・口コミをまとめています。

これで終わります。
ありがとうございました。