- オタクグッズを手放したい
- オタクグッズを売りたいけどめんどくさい
- 簡単に売れる方法はないの?
このような悩みに答えていきます。
溜まりに溜まったあなたのオタクグッズを片付けたいと思ったことはありませんか?

グッズへの興味が薄れたり、部屋が散らかってきたから整理したいなど理由は様々だと思います。
しかし、フリマアプリは手続きがめんどくさいし、どの買取業者を使えばいいのか調べるのも面倒で諦めていませんか?
そこでこの記事では、オタクグッズを売るのがめんどくさい人でも簡単に申し込めて、まとめ売りできる買取業者を3つ紹介します。
この記事を書いた人
- 2019年からフィギュアコレクター
- Twitterで美少女フィギュアの情報発信
- フィギュア購入・買取・お悩みについて50件以上記事執筆
- オタクグッズを売るのがめんどくさい理由
- オタクグッズが売れる場所
- 簡単にオタクグッズが売れる宅配買取について
- 宅配買取のメリット・デメリット
- おすすめの宅配買取業者3選
現在もフィギュアを集めている筆者だからこそ、買取業者については詳しいです。
記事を最後まで読んで不用なグッズを売って、今欲しい物への軍資金を作りましょう!
先に筆者おすすめの買取業者は「駿河屋」になります。
事前におおよその買取価格を知った後に商品を送ることができるので、安心して利用できるのが魅力です。
駿河屋の買取については以下の記事で詳しく解説しています。
オタクグッズを売るのがめんどくさい理由

オタクグッズを売るのがめんどくさい理由として、以下の2つが考えられます。
- 購入者とのやり取りや手続きに時間と労力がかかる
- 信頼できる買取業者を選ぶのが大変
1つずつ解説していきます。
購入者とのやり取りや手続きに時間と労力がかかる
オタクグッズを売るのがめんどくさい理由の1つ目は、購入者とのやり取りや手続きに時間と労力がかかるからです。
メルカリなどフリマアプリに出品する際は、写真を撮り、商品の説明文を作成し、出品手続きを行う必要があります。
さらに、購入者とのやり取りや発送手配も自分で行わなければなりません。
これらの作業を忙しい日常生活の中で行うのは容易ではありません。
仕事や家事、趣味の時間など、自分の時間を大切にしたいと思っている方にとっては負担となることでしょう。
信頼できる買取業者の選定が困難
信頼できる買取業者の選定が困難なことも、オタクグッズを売るのがめんどくさい理由のひとつです。
オタクグッズを手放す際には、信頼できる買取業者を選ぶことが重要です。
しかし、インターネット上には数多くの買取業者が存在し、どの業者を選べばいいのか判断するのは容易ではありません。
口コミや評判をひとつひとつ調べていくのが一つの手段ですが、時間と労力がかかり大変です。
そのため、オタクグッズを売るのがめんどくさいとなります。
オタクグッズが売れる場所
オタクグッズを売れるのは、以下の3つの場所になります。
- リサイクルショップ
- フリマアプリ・オークション
- 宅配買取サイト
それぞれの具体的なサービスとメリット・デメリットを紹介します。
リサイクルショップ
1つ目に紹介するのは、リサイクルショップです。
ハードオフグループやブックオフ、などが該当します。
- メリット
・すぐに現金化できる
・売りたいものを持っていくだけ - デメリット
・買取金額が低い
・持っていくのが大変
フリマアプリ・オークション

引用元:メルカリ
2つ目に紹介するのは、フリマアプリです。
メルカリやラクマ、ヤフオクなどが該当します。
- メリット
・価格を自由に設定できる
・家にいながら売れる - デメリット
・購入者とのやり取りが大変
・クレームやトラブルが付き物
宅配買取サイト

3つ目に紹介するのは、宅配買取サイトです。
- メリット
・家にいながら売れる
・ダンボールや買取手数料が無料
・まとめ売りキャンペーンがある
・トラブルがない
・正確な査定と適正な価格で買い取ってもらえる - デメリット
・適切な梱包が必要
・良い買取業者を選ぶのが大変
・フリマアプリより高く売れない
以下の記事で筆者がフィギュアなどを売るときに利用している買取サイトをまとめています。
めんどくさいなら宅配買取サイトが簡単でおすすめ
オタクグッズを売るのがめんどくさい人におすすめなのは、宅配買取サービスになります。
なぜなら、手続きが簡単で1度買取の流れを覚えてしまえば、空き時間にサクッと申し込めるからです。
実際、宅配買取サービスはオンライン上で買取手続きが完結するため、買取店舗に足を運ぶ手間や時間を省くことができます。
あなたがやることは、スマホで買取申し込みをして、売りたい商品をダンボールに梱包するだけです。
そのため、オタクグッズを売るのがめんどくさいなら、宅配買取サイトを利用しましょう。
宅配買取サイトの「申し込み~買取金の振込」までの流れを以下にまとめました。
- 買取業者のウェブサイトにアクセス、買取申し込み手続きを行う。
- 住所氏名、振込口座、売りたい商品など必要事項入力。
- 買取業者からダンボールが送られてくるので商品と身分証明書を梱包。
- 伝票を持って宅配業者が集荷に来るので荷物を渡す。
- 買取業者の鑑定士が査定する。
- メールやウェブサイトにて買取結果発表。
- 買取金の振込。
次に宅配買取のメリットとデメリットについて詳しく解説します。
宅配買取のデメリット3選
宅配買取のデメリットは、以下の3つです。
1つずつ解説していきます。
①適切な梱包が必要
宅配買取サイトの1つ目のデメリットは、適切な梱包が必要なことです。
梱包が不適切だと商品が傷ついたり破損する可能性があり、買取減額や最悪買取不可になります。
梱包の際は、商品を保護するために丸めた新聞紙や包装材を使用し、しっかりと固定することが重要です。
適切な梱包を行うことで、オタクグッズを宅配買取サービスに送る際のトラブルや損害を避けることができ、査定時にも商品の状態が良好であることが確認されます。
②良い買取業者を選ぶのが大変
良い買取業者を選ぶのが大変なのもデメリットの1つです。
良さそうなことが書いてあっても、買い叩いてくる業者も存在します。
そのため信頼できる買取業者を見つける必要があります。
今回紹介している宅配買取サイトは、筆者も実際に利用したことのある業者か事前に評判を調べて買い叩かないことを確認しています。
③フリマアプリより高く売れない
3つ目のデメリットは、フリマアプリより高く売れないことです。
宅配買取サイトは、買い取った商品を再度販売して利益を得る関係で、フリマアプリやオークションほど高くは売れません。
少しでも高く売りたいなら、フリマアプリで取引するほうが良いです。
しかし、宅配買取サイトには、各社それぞれお得なキャンペーンがあるため、たくさん売れば売るほど、買取金額に差はなくなります。
宅配買取のメリット5選
宅配買取のメリットは以下の通りです。
- 家にいながら売れる
- ダンボールや買取手数料が無料
- まとめ売りキャンペーンがある
- トラブルがない
- 正確な査定と適正な価格で買い取ってもらえる
自宅にいながら、スマホで簡単に申し込めて、梱包用のダンボールが無料でもらえるのが宅配買取サイトの魅力です。
買取手数料や送料、振込手数料も無料の買取業者が多く、余計なお金を取られる心配がないのもメリットです。
また、フリマやオークションなど個人間の取引ではないので、トラブルに巻き込まれることもありません。
プロの鑑定士が相場通りの買取価格で買い取ってくれるので、納得できる買取金額になります。
オタクグッズを売るのにおすすめの買取業者3選
オタクグッズを売るのがめんどくさい人向けに簡単に申し込めて、幅広いジャンルのまとめ売りできる宅配買取業者を3つ紹介します。
おすすめは以下の3つです。
- 駿河屋
- 買取王子
- トイズキング
それぞれの宅配買取サイトの特徴を表にまとめました。
※表は横スクロールできます。
駿河屋あんしん買取![]() |
買取王子![]() |
トイズキング![]() |
|
買取価格検索 | あり | なし | なし |
ダンボール | なし | 無料 | 無料 |
送料 | 事前見積り3,000円以上無料 | 無料 | 無料 |
手数料 | 銀行振込:880円 現金書留:980円 |
無料 | 無料 |
返送料 | 有料 | 無料 | 無料 |
入金 | 約2週間 | 約1週間 | 最短1日 |
特徴 | ・ホビー中心・同人グッズも売れる ・事前に買取価格が分かる |
・買取ジャンル60種類以上 ・売りたい物をダンボールに入れて送るだけ |
・ホビー系中心、楽器・カメラも ・売りたい物をダンボールに入れて送るだけ |
オタクグッズを簡単にまとめ売りできるオススメの3社になります。
各社の特徴やメリット・デメリットについて詳しく解説していきます。
①駿河屋あんしん買取

※表は横スクロールできます。
駿河屋の基本情報 |
|
買取方式 | 宅配買取、店舗持込 |
買取価格検索 | あり(サイト内で検索) |
ダンボール | なし |
買取キャンペーン | 駿河屋あんしん持ち込み利用で最大2,000円ゲット (キャンペーン詳細はこちらから) |
送料 | 買取金額3,000円以上で無料 (3,000円未満は買取金額より引かれる) |
返送料 | 有料 |
入金まで | 宅配買取:10日前後 |
買取金受取方法 | ・宅配買取:銀行振込、現金書留 ・店舗持込:現金 |
手数料 | ・銀行振込:880円 ・現金書留:990円 |
駿河屋メリット
- 売りたい物の買取価格を調べられる
- 破損・欠品でも買取可能
- 同人グッズも売れる
- 実店舗がある
駿河屋デメリット
- ダンボールの配布無し
- 申し込み~査定結果まで時間がかかる
- 買取金の振込に手数料がかかる
駿河屋は株式会社エーツーが運営する宅配買取業者になります。
ホビー商品はなんでも買取可能で、フィギュア、ゲーム、書籍、トレカなどの他に同人グッズも売れる珍しい買取業者です。
また、サイト内で買取価格を調べることができ、事前に見積価格が出た後に商品を送るため安心して査定を待てます。
現在、店頭に直接持ち込むことで、最大2,000円もらえるキャンペーンをやっています。
\事前に買取価格が知れて安心/
※事前見積り3,000円以上で送料無料
以下の記事で、駿河屋あんしん買取の評判・口コミと利用した結果をまとめました。
②買取王子
※表は横スクロールできます。
買取王子の基本情報 | |
買取方式 | ・宅配買取 |
買取価格検索 | なし(一部掲載) |
ダンボール | 無料 |
買取キャンペーン | まとめ売りで最大6万円もらえる (キャンペーン詳細はこちら |
送料 | 無料 |
返送料 | 無料 |
入金まで | 約1週間 |
買取金受取方法 | ・銀行振込 ・買取王子ポイント ・Amazonギフトカード |
振込手数料 | 無料 |
メリット
- 買取ジャンルが幅広い(60種類以上)
- ダンボールの無料配布
- 買取キャンセルが完全無料
- 買取金の受取方法を選べる
デメリット
- 買取価格が事前に調べられない
- 一部商品のみの返却不可
- 初めて利用する人は銀行振込のみ
買取王子は株式会社ティーバイティーが運営する宅配買取業者になります。
ホビー商品以外の買取にも力を入れており、買取ジャンルは驚異の60種類以上です。
サイト内で買取価格を調べることはできませんが、売りたい物をダンボールに詰めて送るだけなので非常に簡単です。
現在まとめ売りに対して最大6万円もらえるキャンペーンが開催されているので、できるだけたくさんの物をまとめ売りしたほうがお得です。
\まとめ売りで最大6万円もらえる/
※送料・返送料無料
以下の記事で、駿河屋と買取王子の買取サービスの違いを比較しています。
③トイズキング
※表は横スクロールできます。
買取方式 | ・宅配買取 ・出張買取 ・店頭買取 |
買取価格検索 | あり(サイト内で検索) |
ダンボール | 無料(集荷依頼数まで) |
買取キャンペーン | ・買取価格20%アップ (キャンペーン詳細はこちらから) |
送料 | 無料 |
返送料 | 無料 |
入金まで | 最短1日 |
買取金受取方法 | ・銀行振込 ・現金受け渡し |
振込手数料 | 無料 |
メリット
- 実店舗がある
- ダンボールの無料配布
- 入金まで早い
- 買取キャンセルが完全無料
デメリット
- 買取価格記載の商品はキャンペーン適用外
- 申込書の手書き記入が必要
トイズキングは有限会社ヤマトが運営する宅配買取サイトになります。
買取ジャンルは駿河屋と同じく、ホビー系全般ですが、同人グッズには対応していません。
サイト内で買取価格を調べることはできませんが、商品をダンボールに詰めて送るだけなので非常に簡単です。
入金までの日数も最短1日からと非常に早く、急いでお金が必要なときに有用です。
現在、買取金額が20%アップするキャンペーンが開催されています。
\買取金額20%アップ/
※送料・返送料無料
以下の記事で、駿河屋とトイズキングの買取サービスの違いを比較しています。
まとめ:宅配買取サイトならめんどくさいを解決!
- メリット
・家にいながら売れる
・ダンボールや買取手数料が無料
・まとめ売りキャンペーンがある
・トラブルがない
・正確な査定と適正な価格で買い取ってもらえる - 注意点
・適切な梱包が必要
・良い買取業者を選ぶのが大変
・フリマアプリより高く売れない
オタクグッズを売るのがめんどくさい人でも、簡単に申し込めてまとめ売りできる買取業者を3つ紹介しました。
手放したいグッズがあるけど、めんどくさくて中々作業に移れないって人は宅配買取サイトを利用しましょう!
いらなくなったものを売ると、想像以上に高く売れて思わぬ副収入をゲットできます。
筆者のおすすめの宅配買取業者は「駿河屋」になります。
サイト内で買取価格を調べられるのと、事前に見積価格が出ることの安心感は大きいです。
初めて宅配買取を利用する人は、買い叩かれる心配がない安全な買取業者を利用しましょう!
\事前見積りで買い叩かれない/
※事前見積り価格3,000円以上で送料無料
買取申し込みの流れは以下の記事で解説しています。

これで終わります。
ありがとうございました。