- フィギュアの断捨離で後悔しそうで手放せない
- フィギュアの断捨離で後悔しないための「残す/手放す」の判断基準が欲しい
フィギュアの数が増えて、もう置く場所がなくなったとき数を減らす必要があります。
しかし欲しくて買ったフィギュアの中から、手放す子を選ぶのは難しいですよね?
悩んでいる人手放してから後悔しそう…
本記事ではフィギュアコレクターの筆者が、フィギュアを断捨離して後悔した人の特徴を調査し、後悔しない手放す基準を徹底解説!
【記事の結論】
断捨離して後悔しやすいフィギュアと後悔しないフィギュアの特徴は以下のとおり。
| 後悔しやすい | 後悔しない |
|---|---|
| 思い入れの強いフィギュア 希少性の高いフィギュア 顔の出来が良いフィギュア シリーズで集めていたフィギュア | 簡単に買い戻せるフィギュア 箱にしまって一定期間経過したフィギュア 他人の評価で購入したフィギュア |
本記事を読めばフィギュアを後悔せず手放せ、本当に好きなフィギュアに囲まれた理想の空間を手に入れられます。
ぜひ最後までお読みください。
断捨離したフィギュアを少しでも高く売りたい人は、以下の記事もおすすめ。
フィギュアコレクターの筆者が実際に利用もしくは調査した結果をもとに、優良買取サイトをまとめたのでぜひあわせてお読みください。
断捨離して後悔するフィギュアの特徴4つ

断捨離して後悔するフィギュアの特徴は、以下の4つ。
思い入れの強いフィギュア
断捨離して後悔するフィギュアの特徴1つ目は、思い入れの強いフィギュア。
ふとしたきっかけで作品に触れたとき、そのキャラクターがもう手元にない寂しさを感じてしまいます。
とくに以下のようなフィギュアは手放す前に一度立ち止まって考えたほうがいいです。
- 一番好きな「推し」のキャラクター:心から愛情を注いだ存在だからこそ、失ったときの喪失感が大きくなります。
- 物語の主人公やヒロイン:作品を見るたびに登場するため、不在を痛感しやすくなります。
- 自分の「原点」となった作品のキャラクター:青春時代のめりこんだゲームなど、特別な思い出と強く結びついています。
しかし再販される可能性が高いメーカーの場合、手放した後でも簡単に買い戻せるので後悔は少ないです。
希少性の高いフィギュア
断捨離して後悔するフィギュアの特徴2つ目は、希少性の高いフィギュア。

「二度と手に入らないかもしれない」という気持ちの面と、金銭的な面の両方で後悔に繋がりやすいです。
とくに以下のような特徴を持つフィギュアを手放すときは注意が必要。
- イベント限定品や受注生産品
- 再販がほとんど期待できないメーカーの製品
- すでに入手困難で、中古市場での価格が高騰しているフィギュア
ココア希少価値の高いフィギュアは高く売れるから、金欠のときに売りたくなるけど、販売価格も高くなるので買い戻すのも大変…
ただし長期間飾っていないなど手元になくても気にならない場合は、高く売って本当に欲しいフィギュアの購入資金に充てるのがおすすめです。
箱にしまったまま一定期間経過したフィギュアを手放すについて詳しい解説を見る
顔の出来が良いフィギュア
断捨離して後悔するフィギュアの特徴3つ目は、顔の出来が良いフィギュア。

フィギュアの命ともいえる顔の出来栄えが良いと、手放した後の喪失感がより大きくなります。
SNSで他の人が撮った写真を見て「この表情が好きだったんだ」と改めて気づき、後悔することも少なくありません。
ココアとくに顔が好みだからと購入したフィギュアは、手放して後悔するよ…
ただし買い戻しができるフィギュアなら手放しても再度入手できるので、断捨離しても後悔が少ないです。
シリーズで集めていたフィギュア
断捨離して後悔するフィギュアの特徴4つ目は、シリーズで集めていたフィギュア。
1つでも欠けてしまうと、コレクション全体の価値が損なわれたように感じてしまいます。
【シリーズ物フィギュアの例】
- 作品のヒーロー、ヒロイン全員
- 衣装が統一されたシリーズ



ココア逆にシリーズ物のフィギュアに手を出すと、すべて揃えたくなってくるので注意してください(笑)
もしスペースの都合などでシリーズ物フィギュアを手放すなら「シリーズまとめて」手放すほうがいいです。
バラバラにするよりも気持ちに区切りをつけられます。
以下の記事で筆者が利用もしくは評判を調査し、優良買取サイトだと判断したところをまとめているので、ぜひあわせてお読みください。
フィギュアの断捨離で後悔しないためのポイント3つ

フィギュアの断捨離で後悔しないためのポイントは以下の3つ。
簡単に買い戻せるフィギュアを手放す
フィギュア断捨離で後悔しないためのポイント1つ目は、簡単に買い戻せるフィギュアを手放すこと。

販路限定品や完全受注生産品など希少なフィギュアと違い後悔するリスクが低いため、心の負担を軽くして断捨離を始められます。
【簡単に買い戻せるフィギュアの例】
- 再販されているフィギュア
- 再販が多いメーカーのフィギュア
- 在庫が余って定価割れやセール対象のフィギュア
- プレ値になっていないフィギュア
ココアどんなフィギュアにも愛着はありますが、まずは心の負担が軽いものから試すのがポイント!
本当に大切なフィギュアを見極めるための、失敗しない第一歩となります。
箱にしまったまま一定期間経過したフィギュアを手放す
フィギュア断捨離で後悔しないためのポイント2つ目は、箱にしまったまま一定期間経過したフィギュアを手放すこと。

箱から出していないのは、そのフィギュアへの関心が少し薄れているサインです。
クローゼットの奥に、以下のようなフィギュアは眠っていませんか。
- 買って満足してしまい、開封せずにそのままになっている
- 飾る場所がなくなり、箱に戻してしまった
- 作品への熱が落ち着き、見る機会が減った
悩んでいる人手放してしまうと、いつか飾ろうと思ったときに後悔しそう…
しかし箱で眠らせておくだけでなく「今この子を大切にしてくれる人」に託すと考えてみてください。
あなたにとっては優先度が下がっていても、他の誰かにとっては一番の宝物になります。
大切にしてくれることは確実です。
他人の評価で購入したフィギュアを手放す
フィギュア断捨離で後悔しないためのポイント3つ目は、他人の評価で購入したフィギュアを手放すこと。

あなた自身が本当に「好きだ」と思えないものは、遅かれ早かれ愛着が薄れます。
例えば以下のようなきっかけで購入したフィギュアが当てはまります。
- SNSやレビューサイトで絶賛されていたから
- 「プレミアが付く」という噂を耳にしたから
- サンプル(デコマス)のときから造形がすごいと言われていたから
ココアすべて他人基準で、あなたの好きが入っていません!
断捨離はあなた自身の「好き」という価値観を見極める作業です。
他人の評価で選んだものを手放すことで、コレクションが本当に好きなものだけになり、今よりもっと愛着が湧き満足度が高まります。
おすすめのフィギュア断捨離方法3つ

おすすめのフィギュア断捨離方法は以下の3つ。
ココア筆者の一番おすすめは宅配買取サイトを利用して断捨離することです。
宅配買取サイトを利用する
1つ目におすすめするフィギュア断捨離方法は、宅配買取サイトを利用すること。
| デメリット | メリット |
|---|---|
| フリマアプリやオークションより高く売れない 個人取引より高く売れない 信頼できる買取サイトの選定が必要 | 自宅から簡単に売れる トラブルに遭うリスクがない ダンボール無料配布あり 送料や手数料がかからない |
ココア優良買取サイトを見つけるのは大変だけど、一度見つけてしまえば、あとは任せるだけでいいから楽!
筆者はカイトリワールドをフィギュア買取のメインに使っています。
【カイトリワールドおすすめポイント】
- 事前に買取価格を調べられる
- 査定が早い
- ダンボールの無料配布あり
- ホビー商品の高価買取キャンペーンがある
- 箱なしフィギュアの高価買取
- 査定に納得できない商品のみキャンセルできる
\ 初めての利用で最大1,000円もらえる /
※送料無料・ダンボール無料配布
そのほか以下の記事で筆者が実際に使う、もしくは評判を調査し良かった買取サイトを用途別にまとめました。
フィギュアの買取先で悩んでいる人は、ぜひあわせてお読みください。
欲しい人を募集して売る
2つ目におすすめするフィギュア断捨離方法は、欲しい人を募集して売ること。
| デメリット | メリット |
|---|---|
| 募集しても人が来ない 知名度や信頼度が必要 トラブルのリスクあり 梱包や発送の手間がある | 高く売れる 本当に欲しいと思っている人に売れる |
ココア宅配買取と違って高く売れるし、フィギュア好きな人に直接売れるので大切にしてくれるよ!
ただし売るにしろ買うにしろ、一定の信頼度が必要です。
フリマアプリと違い業者があいだに入らない個人間のやり取りなので、何かあっても自己責任です。
普段からフィギュアレビューや発信している人、交流のあるフォロワーに売るなど安全に取引できる人を厳選しましょう。
フリマアプリ・オークションを利用する
3つ目におすすめするフィギュア断捨離方法は、フリマアプリ・オークションを利用すること。
| デメリット | メリット |
|---|---|
| 写真撮影など出品の手間がかかる 値下げ交渉など購入者とのやり取りが面倒 梱包や発送の手間がかかる トラブルのリスクあり | 高く売れる 個人間取引に比べるとリスクは低い |
ココア無難に高く売るなら一番おすすめ!
フィギュアを高く売るなら、フリマアプリ一択です。
しかし購入者とのやり取りが面倒だったり、出品や梱包手続きが大変だったりと手間と労力がかかります。
とくにフィギュアの梱包は、破損しないよう丁寧さを心がける必要があります。
「少しでも高く売りたい」「価格に妥協したくない」フィギュアを売るときに便利です。
\ 少しでも高く売りたい人へ /
※ていねいな梱包をおこなう必要があります
よくある質問

フィギュア断捨離に関する、よくある質問へお答えします。
フィギュアを集めるのは無駄ですか?
いいえ、無駄ではありません。
あなた自身の「推し」や好きなキャラクターが立体になることで、より身近な存在に感じられます。
画面の中にいた憧れの存在が、すぐそばにいてくれる喜びは何ものにも代えがたいものです。
また疲れた時にふと眺めるだけで心が癒されるなど、日々の生活に彩りを与えてくれる大切な存在になります。
コレクションを手放したいけど選べない
記事内で解説したように、まずは長年飾っていないものや簡単に買い戻せるもの、他人の評価で購入したものを手放すと後悔が少ないです。
本当に好きなものだけに囲まれた理想空間が出来上がります。
フィギュア収集に疲れました。手放したいけど高く売る方法ってありますか?
そんな人はメルカリやヤフオクなどフリマアプリやオークションがおすすめ。
写真撮影などの出品作業や購入者とのやり取りは大変ですが、自由に価格設定できるため高く売れやすいです。
フリマアプリでも高く売れないフィギュアは、宅配買取サイトのまとめ売りキャンペーンを使って少しでも高く売りましょう。
筆者のおすすめは「フィギュア買取ネット」
【フィギュア買取ネットおすすめポイント】
- 売れば売るほどお得なキャンペーンがある
- 事前見積りができる
- ダンボールの無料配布あり
- 箱に詰めて送るだけ
- キャンセルしても無料で返却
ココア300円以上のホビー商品まとめ売りで、最大85万円のボーナスがもらえる!
\ お客様満足度95.5% /
※買取にかかる費用すべて無料
まとめ:思い入れのあるフィギュアの断捨離は後悔するので要注意

断捨離して後悔しやすいフィギュアと後悔しないフィギュアの特徴は以下のとおり。
| 後悔しやすい | 後悔しない |
|---|---|
| 思い入れの強いフィギュア 希少性の高いフィギュア 顔の出来が良いフィギュア シリーズで集めていたフィギュア | 簡単に買い戻せるフィギュアを手放す 箱にしまったまま一定期間経過したフィギュアを手放す 他人の評価で購入したフィギュアを手放す |
ココアとくに自分が好きで買った思い入れのあるフィギュアは、手放すと確実に後悔するよ!
おすすめのフィギュア断捨離の方法は以下の3つ。
筆者のおすすめは「宅配買取サイト」を利用することになります。
筆者は「カイトリワールド」にフィギュアを売ることが多いです。
【カイトリワールドおすすめポイント】
- 事前に買取価格を調べられる
- 査定が早い
- ダンボールの無料配布あり
- ホビー商品の高価買取キャンペーンがある
- 箱なしフィギュアの高価買取
- 査定に納得できない商品のみキャンセルできる
\ 初めての利用で最大1,000円もらえる /
※送料無料・ダンボール無料配布










